2008年6月19日木曜日

ふたりだけのお出かけ

病院に行くというのに朝から激しい雨。
マンションから駐車場まで少し距離がある。病院の駐車場から建物までも距離がある。
まだ首の据わらない子供を抱えて、子供をぬらさずに無事に連れて行けるか・・
しかしぽくこは晴れ女だった!家を出る頃に雨が一時的に止んだ。

小児科でも新生児のぽくこには個室が与えられた。
先生が鼻を吸引してくれたけれど、粘り気が強いから苦しいだろうとのことだった。
昨日自分でも試してみたけれどなにせ相手は今にも壊れてしまいそうなちいさなお鼻。
どのくらい力を込めていいのかわからず断念したのだが「力一杯吸う」とのこと。今度はうまくできるだろうか。

病院と薬局。別々の建物になっているのはごく普通のことだけど
子供を抱え、雨が降る中その「大したことのない距離」を移動するのさえとても大変だった。
おっぱいを飲んで静かに眠っていたぽくこもさすがに薬局あたりで目を覚ましベビーシートのなかで号泣し始めた。
新米ママはオロオロ・・・あやして再びベビーシートに戻そうとしてもうまくいかない。
そこへ隣に座っていた3歳くらいの女の子と来ていたママが手をさしのべてくれた。
なんとも有り難い。。
マンションの駐車場に着くと雨が激しくなっていてとてもぽくこを連れて歩けない。
仕方ないのでマンションの下に一旦駐めてぽくこだけを部屋に入れた。
車を駐めてからドキドキしながら部屋に戻るとベビーシートのなかでスヤスヤと眠っていて一安心。
こうして初めての二人きりのお出かけはなんとか無事に終了した。

ぽくこの風邪が治ったらそろそろお外の空気を吸いにお散歩に出かけたい。楽しみだ。

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

今までは気にも掛けずにいたたいしたことでも無いことが、一杯不便と成って押し寄せて来ますね。
本当に大変。
でもあの子は大きく産まれたからそれはずいぶん良かったのだと思いますよ。
これからも一杯問題が起きるのでしょう。
でも貴方なら上手く裁いていけるのだと思います。お大事にね。
おっぱいが飲めると良いですが・・

匿名 さんのコメント...

こんばんは。先日はお電話で失礼しました。でも久しぶりにお話できてとてもうれしかったです。
その後、ぼくこちゃんはお風邪を引いてしまったのですね。心配ですね。
おっぱいだけの頃って鼻が詰まると本当に心配しますよね。うちも下の子はちょうど今のぼくこちゃんとかわらない頃に、私の風邪をうつしてしまって、それが大人にはただの風邪だったんですけど、NRウィルスという風邪で粘性の強い鼻水で本当恐ろしいくらい一晩中むせました。結局翌日から一週間ほど日赤に入院しました。病院で吸入してもらわないとおっぱいも飲めない、息もできないようで怖かったのを思い出します。それから鼻吸器は必須(苦笑)いまでも上の子にも使ってます。おっかないけど、結構強く吸わないと吸えないです。大丈夫です。お鼻が小さい分そんなに奥まで鼻吸器いれられないので、思いっきり吸っても意外に吸えていません(^^)うちは二歳頃から鼻だけぐずぐずやる事が多かった事と、風邪をひくと鼻がつまって目やにや耳にきやすい(中耳炎)ことから耳鼻科をかかりつけにしました。そのうち、ぼくこちゃんもいい耳鼻科さんをさがしておくといいかもしれません。鼻だけももちろん吸ってくれます。昔おにいちゃんがよく中耳炎をやったとやっちゃんに聞いたもので。私もそうだったんです。遺伝するんですかね?
何にしてもお風邪早くなおるといいですね。おっぱいにしてもあまり気に病まず、mentaicoさんのやってる事で私はいいと思って聞いていました。ある意味こんくらべだと思います。ママがんばって!信じて続けてください。必ずうまくいくようになると思います。どちらも初めてですもの〜一緒に上手くなっていきますよ。大丈夫ですよ(^^)

mentaicco さんのコメント...

葵さん
本当に。大きく生まれたので助かっています。
しかし・・長い時間グズると抱っこがなかなか辛いです(笑)次にお会いするときには立派な二の腕になっていると思います。
おっぱいは時折思い出すのか、鼻が詰まって苦しいのか飲まなくなりますが寝ぼけている時を狙って飲ませています。がんばります。

mentaicco さんのコメント...

太郎之介さん
先日はお電話ありがとうございました。
同じ経験をした人の話を聞いてずいぶん気持ちが楽になりました。
また、スプーンの話も聞いておいて良かったです。
病院の薬、哺乳瓶を使ったらまた一からやり直しで可哀想な思いをさせるので助かりました。
耳鼻科も探しておきます。ありがとうございます。
鼻の吸引、やってみました。かなり強く吸ってもなかなかとれないものですね。私もぽくこも初めてづくしで大変です(笑

koyo さんのコメント...

先輩の書き込み、何か役に立ちそうですね。
私の子育ての時には無かった事ばかり。
どの子にも同じように行くとは限らないでしょうけれど情報として知っている事はとてもありがたい事ですね。